見えない危険から、大切な視界を守る。トラックなど飛び石によるガラス割れに対する機会損失を未然に軽減。
走行中に飛来する飛び石は、フロントガラスにとって大きな脅威。
「フロントガラス専用プロテクションフィルム」は、
その衝撃から愛車のガラスを守るために開発された高透明ウレタンフィルムです。
ボディ用と同様に、柔軟性と衝撃吸収性に優れた特殊素材を使用し、
「割れ」や「ヒビ」といった致命的なダメージのリスクを大幅に軽減します。
透明度が非常に高いため、施工後も視界に違和感はなく、
安全性と美観の両立が可能です。
平均150μの厚みを持つフィルムが、走行中の飛び石の衝撃を緩和。
ヒビや割れなどの損傷リスクを大幅に低減します。
❖ すべての衝撃を完全に防ぐわけではありませんが、未施工であれば破損していたであろうケースでも、カケや軽度のダメージで済む可能性が高まります。
ドライバーの肌を紫外線から守るだけでなく、ダッシュボードや内装の劣化防止にも効果的。
日差しの強い地域や長距離運転の多い方にも安心です。
摩擦や砂・チリによって起こるワイパー傷。フィルムがワイパーとの摩擦を肩代わりすることで、ガラス本体への傷を防止します。
フィルムには耐摩耗性と自己修復機能を備えた製品もあり、
軽微なスクラッチであれば熱で自然に復元します。
消耗品としての要素が強く、耐久年数は1〜2年程度
使用環境(屋外保管・走行距離など)によって変動します。
一部輸入車では可視光線透過率が70%を下回る可能性があります。
(車検対応の可否は事前確認をおすすめします)
撥水剤やコンパウンド系洗浄剤は使用不可。
フィルムの劣化や視界不良の原因になります。
深い傷や飛び石の跡は補修不可。基本的に貼り替えが必要です。
以下のような車種・シーンに特におすすめです:
高速道路等の速度の速い走行の機会が多いスポーツカー・セダン・トラック等
ガラス交換費用が高額なスーパーカーや高級輸入車・トラック等
ガラス部品の流通が不安定なクラシックカー・限定車
新車の美観と視認性を長く維持したい方
当店では、9lreaLabオリジナルの熱成形を必要としない次世代フロントガラス保護フィルムを採用。
湾曲の強いガラスにも対応し、多くの国産・輸入車に施工可能です。
熟練施工士による丁寧かつ正確なフィルム施工
車種・ガラス形状に合わせた最適フィルムの選定。他社製品の熱成形が必要になるガラスシールドも取り扱いがあります。
安心の施工後チェック&アフターサポート体制
飛び石、紫外線、ワイパー傷。
見落としがちな小さなリスクが、フロントガラスには潜んでいます。
「視界」と「安全性」を守る透明な盾として、
フロントガラス専用プロテクションフィルムは、
愛車とのカーライフを、より長く、美しく支えます。
ショールームでは、実際のフィルムサンプルや施工事例をご覧いただけます。
S 9㎥以下 | 90,000円 |
M 9.1〜12.15㎥ | 100,000円 |
L 12.5〜13.7㎥ | 110,000円 |
LL 13.8〜16.9㎥ | 120,000円 |
XL 17.0㎥以上 | 130,000円 |
SP 新車価格1,000万円以上、2,000万円以下のスーパースポーツカー | 140,000円〜 |
【ご注意】
・Gクラス、ラングラー、ジムニー等の特殊車輌につきましては上記価格が適応されない場合がございます。不明な場合等はお気軽にお問い合わせください。
・SPに関しては新車車輌価格が2,000万円以上の車輌におきましては、上記価格が適応されない場合がございます。不明な場合等はお気軽にお問い合せください。
・上記の価格にはドアの内側のプロテクション施工は含まれておりません。(参考価格 +120,000〜200,000円)
・使用フィルム XERAシリーズ (自社オリジナルラッピングフィルム)
(希望により3M、ProFilm、AVERYを使用しての施工可能 要別途見積もり)
・1年間の品質保証
・6か月間のアフターサービス
・色は600種〜選べ、カスタマイズもOKです。張り分けは基本料金内に含まれます。
・基本料金に加え、施工難易度によっては最大5万円程度の追加費用が発生する可能性がございます。
・カーデカール(ラッピング)の料金についてはカッティングマシーンもしくは手作業による現場裁断が必要、かつ内容の複数回確認を要する場合、実際のサイズに応じて料金を計算いたします。(参考価格帯) 5,000円〜120,000円